top of page
ゆっくり農業土木の素材置き場


5月8日は八田與一技師の命日
<参考文献> 【八田與一】パッテンライ!八田技師が掘った奇跡の井戸〜土木スーパースター列伝 #22|公益社団法人土木学会【土木学会WEB情報誌『from DOBOKU』〜土木への偏った愛】 (note.com) 台湾で命の水を繋いだ偉人 (引用元:上記記事)...
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


マインクラフトのコンクリートが凄い
砂利4個、砂4個、染料1個からコンクリートパウダー8個ができる コンクリートパウダーに水をかけるとコンクリートができる 現実のコンクリートも、砂利や砂からできている 砂利など(粗骨材) 砂(細骨材) セメント 水 混和材料 参考資料:...
2024年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


【ゆっくり解説】上野英三郎博士
ハチ公の飼い主である上野博士、農業土木の激熱偉人なので全人類に知ってほしい 日本の農業生産を支えたスーパー偉人(ガチ) <参考資料> PowerPoint プレゼンテーション (u-tokyo.ac.jp) PowerPoint プレゼンテーション...
2023年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:8回
0件のコメント


世界を変えたいなら、人に優しくなろう(政治の話)
(参考資料) 無能な民進党(旧・民主党)がおこした暗黒の3年間と、どうでもいい民進党代表選 – 長崎県立大村高校卒業生同窓会 (omura-highschool.net) 旧民主党政権時代、私は選挙権を持たない子供でした。...
2023年8月15日読了時間: 5分
閲覧数:5回
0件のコメント


1分でわかる事前放流【ダムの洪水調節機能】
台風7号の日本への接近(2023/08/14) 明日は特急電車が止まるなど近畿~東海地方に大きな影響があると思われます。 皆様お気をつけて。 本当はもっと図解を入れて紹介したい… (参考資料) https://union.suido-kagawa.lg.jp/soshiki...
2023年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


閲覧数:16回
0件のコメント


現地調査における注意事項(建設コンサルタント)
建設コンサルタントの社員が現地調査を行う時、注意すべき事項まとめ 服装 - 作業服 - 歩きやすい靴 持ち物 - カメラ - 身分証明書 - ゴム手袋 - コンベ - 長靴 - ヘルメット - 帽子 - タオル - 飲み物 - ボディバッグ - 筆記用具 -...
2023年8月1日読了時間: 5分
閲覧数:6回
0件のコメント


サクナヒメで学ぶ稲作
サクナヒメ楽しい! (参考資料) 公式サイト 『天穂のサクナヒメ』公式サイト (marv.jp) 合鴨農法やってるブランド米 アイガモ農法米 有機栽培 JAS認定米 つや姫 | 旬旬食彩ダイニング (ekamo.com) ぶづき米 分搗き(ぶづき)精米とは? –...
2023年7月17日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


『かんがい施設遺産』登録制度
【ICID】世界かんがい施設遺産 登録制度【ゆっくり解説】 昔の人って凄いな 世界かんがい施設遺産の紹介 国際かんがい排水委員会により選定される 選定の目的 選定の条件 世界に何個あるか 日本に何個あるか 選ばれた施設の一部紹介 地域活性化、理解醸成、施設の保全...
2023年7月13日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント
Party Parrot
(原稿) 今日は農業農村工学会について学びましょう OK First 農業農村工学 我々の所属する学会の名前ですね 農業の生産性向上と農村の生活環境の整備、 地域全体の持続的発展を図るため、 水や土などの地域資源を、 人と自然の調和、環境への配慮を重視して...
2022年12月5日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント
1分でわかるバックホウ(Back hoe)
(参考資料)折り紙王子の折り紙解説PDF 折り紙王子のバックホー(ショベルカー)折り紙|アート|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜 BGM: はたらくくるま (原稿) なあなあ霊夢。バックホウって知ってるか? こんな車のことだぜ。 ...
2022年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
明治用水頭首工について
苗が育ちすぎると田植え機の規格から外れて 機械による田植えができなくなってしまうので、 「予定より1週間以上田植えが延期されている」 かつ「農業用水の復旧の目途がついていない」 という現状は本当にやばいですね…。 >5/25...
2022年5月31日読了時間: 8分
閲覧数:15回
0件のコメント
HQグラフを作ろうとしたら連立方程式が解けなかった話
大学の講義で、地域環境科学で習いました。確実に習ったんです。 (解けるとは言っていない) Q=a (H+b)^2 ただじ、Q:流量、H:水位 流量と水位の関係を表す式を、水位流量曲線と言ったりします。 解くのが簡単なことから、上の2次式を使って流量を表すことが多いんですね。...
2022年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page